 
           
        - 
                  タイトル
                    『きゅうきゅうしゃのきゅうすけ』 
- 
                  内  容
                                                        【内容】 「救急車はどんなときに使う車か?」「どんな仕事をする車か?」を伝えることを趣旨として作成 
 【あらすじ】 ~突然、目の前でお母さんが苦しみ倒れてしまい、慌てるウサギの子供。隣に住むキリンさんの119番通報で駆けつけた救急車のQ助の活躍のお陰で、お母さんはすぐにクマ先生に診てもらうことができた。救急車の不適正な利用例も示しながら、救急車が「命を助ける大切な乗り物」というメッセージを伝える。~(全11枚)
 【使用方法】 保育士及び幼稚園教諭のほか、避難訓練又は救命講習で訪問した消防職員等が活用することが想定されます。
 印刷又はスクリーンへ投影し紙芝居のように読み聞かせること及び音声付きの電子紙芝居を上映することが想定されます。(掲載元より転載)
- 
                  カテゴリー
                    しつけ、健康、知識 
- 
                  スタイル
                    動画・画像、印刷可能 
- 
                  キーワード
                                                        救急車,車,働く車,病院,動物,119番,避難訓練,救命講習 
- 
                  制  作
                                                        総務省消防庁 
- 
                  ID
                    No.3495 
- 掲載元で詳しく見る 
 
             
                



 
        
        